- 利用者の声に耳を傾け笑顔をひきだせる
- できることの芽をみつけ花咲かせる
- 常に安全と安心を考慮したサービスを提供する
サービス内容
日常生活のケアを中心にリハビリテーション、レクリエーション等を通じて、ご利用者様の1日も早い家庭復帰を目指し、身体機能の向上及び精神の安定を図ります。
※入所期間:通常3~6ヶ月程度。但し、ご利用者様の状況、ご家族様の意向により延長される場合もあります。
ご利用できる方
- 要介護1~5の認定を受けている方
- 医療機関での治療を必要としない病状安定期の方
サービス内容
短期間・集中的なリハビリの希望がある方が入所し、ご利用いただけます。また、ご家庭で看護・介護を行っているご家族様が病気、休養等、様々な理由によりご家庭での看護・介護が一時的に困難になった場合、短期間ご利用いただけます。
ご利用できる方
- 要支援1,2、又は、要介護1~5の認定を受けている方
- 医療機関での治療を必要としない病状安定期の方
サービス内容
日中なぎさ園でお過ごしいただくサービスです。リハビリテーション、入浴、食事、レクリエーション等を通して身体機能の維持を図っております。また、ご家族様の介護負担軽減の一助となります。車椅子の方もご利用できる送迎サービスもございます。
ご利用できる方
- 要支援1,2、又は、要介護1~5の認定を受けている方
- 送迎サービスの提供範囲は、南伊豆町、及び、下田市の一部地域(大賀茂、吉佐美、田牛)です。
日常生活での活動の向上を目的に歩行などの基本的動作能力の回復を図ります。平行棒内での歩行練習、マシーントレーニングによる筋力強化練習、温熱療法が行えます。
窓にはカーテンの代わりに襖障子となっており、和風的な空間を感じることができます。
また車椅子の利用に配慮された構造となっており、ナースコールも設置され、快適な生活をお過ごしいただけます。
なお個室にはトイレ・テレビを完備しています。
個室
多床室
ご利用者様の状態に合わせ以下の入浴方法を提供しています。
また介助が必要なご利用者様は、スタッフがお手伝いさせていただきます。
浴槽
こちらで体を温めて頂けます。周りに手すりもついており、安全な設計になっています。
特殊浴槽(車椅子)
手前の椅子に座りながら入れる入浴機械です。階段の昇り降りに不安があるご利用者様で座位が取れる方に入浴していただきます。
-
要介護認定
各市町村にて介護保険の申請手続きをしてください。 -
面接日の決定
支援相談員までご連絡下さい。
TEL:0558-62-6800(代) -
面接・契約
支援相談員にて施設内をご案内し、ご利用者様のご状況等を伺わせていただき、また施設の説明、ご案内を致します。 -
利用申込書・診断書の提出
面接時に指定の用紙をお渡ししますので、医療機関等で作成してください。 -
入所・通所判定会
医師・ケアスタッフ・リハビリスタッフ・支援相談員・栄養士の各職員にて当施設をご利用いただけるか検討させていただきます。 -
サービスの開始
お部屋の空き状況によりご希望に添えない場合があります。
※その他詳細に関しましては直接支援相談員までお問い合わせください。
TEL:0558-62-6800(代)
面会時間 8:30 ~ 21:00
- 備付けの面会簿のご記入と手指消毒をお願いいたします。
- 飲食物の持込みは、原則禁止とさせていただいております。
- ご利用者様への現金、金品のお渡しはご遠慮ください。
- 多大な現金、貴重品のお持込みはご遠慮ください。
住所
〒415-0152
静岡県賀茂郡南伊豆町湊674
電話:0558-62-6800(代表)
車でご来園の方
下田より国道136号線から16号線を進み、弓ヶ浜方面へ向かうカーブの左手
バスでご来園の方
伊豆急行「伊豆急下田駅」バス4番乗り場より東海バスで約20分
「みなとクリニック」下車